メールマガジン

2012/7/20

<第34号>       平成24年7月20日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■  全国医師連盟 メールマガジン  ■■■■■■■

■■ Mail Magazine from Japan Doctors League ■■■

           発行:全国医師連盟メールマガジン編集部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  <第34号>       平成24年7月20日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1] 第5回全医連集会が動画で見られるようになりました

………………………………………………………………………………

[2] 第5回全医連集会後の記者会見内容

………………………………………………………………………………

[3] 第5回全医連総会の報告

………………………………………………………………………………

[4] 6月10日リアル理事会の報告

………………………………………………………………………………

[5] 7月21日ユニオン合同企画「屋形船」いかがです?

………………………………………………………………………………

[6] 7月22日は【α+医療】第4弾「育児+医療」

………………………………………………………………………………

[7] 勤務医労働実態調査2012、7月31日までです

………………………………………………………………………………

[8] 執行理事会活動と理事会の会議報告

………………………………………………………………………………

[9] 会員の日記ピックアップ

………………………………………………………………………………

[編集後記]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆様こんにちは。全国医師連盟メールマガジンです。

 九州と東北を除いて梅雨明けし、日本中で「猛暑日」が報告され

る夏になりましたが、今年も節電が呼びかけられています。脱水と

熱中症には十分ご注意いただきたいと思います。

 全医連メールマガジン7月号(第34号)をお届けします。今月

は、6月10日に行われました「全医連集会」や「総会」の詳しい

ご報告や行事のお知らせなどをお伝えします。

 ホームページなどに情報があるものなどは、リンクを張っていま

す。では、どうぞ。

━━[1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第5回全医連集会が動画で見られるようになりました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●2012年6月10日(日)に主婦会館プラザエフでおこなわれ

た第5回全国医師連盟集会「大量死時代の終末期医療・看取りはど

うあるべきか」が、動画で見られるようになりました。

○「学会放送」(学会放送株式会社)による配信です。入口ページ http://www.gakkaitv.net/zeni2012/index.html

の一番下に「視聴を開始する」というボタンがありますので、そこ

からご覧下さい。今年いっぱいの公開予定(延長も可能)です。

○それぞれなかなか面白くためになる話です。全部見るとそれなり

に時間はかかりますが、すでに始まっていてこれから厳しくなる一

方の「多死社会」への備えとして、一度ご覧になることをお勧めし

ておきます。

━━[2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第5回全医連集会後の記者会見内容

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●6月10日の全医連集会後に、記者会見をおこないました。その

時の会見内容を、全医連ホームページに掲載しました。 http://zennirenn.com/news/2012/07/201210-1.html

○日本が今後大変な勢いで「多死社会」になっていくことは、避け

られません。この大きな変化には、受け身で対応するのではなく、

積極的に対応していかなければ、国民も医療も変化の荒波に飲まれ

て疲弊していってしまいます。

○全医連では、終末期医療を含めた「これからの医療に求められる

対策」について、考え続けて行きたいと思っています。

━━[3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第5回全医連総会の報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●6月10日の午前中におこなわれた、全国医師連盟総会のご報告

です。

○任意団体全医連関連議案として

・2011年度活動報告

・2011年度決算報告

・任意団体全医連の解散に伴う諸手続の説明

 以上が了承され、これを受けて

・任意団体全医連解散宣言

 をいたしました。

○続いて、一般社団法人全医連関連議案として

・2011年度活動報告

・2011年度決算報告

 が了承されました。

・一般社団法人全医連「定款」改定について

・一般社団法人全医連「役員選出細則」改定について

 (1)用語の不備を修正しました。

 (2)今年度は、役員の年齢制限を設けず、今後の検討事項とす

    ることとしました。

 (3)今年度は、役員の任期を2期4年まで(現状どおり)と

    し、今後の検討事項とすることとしました。

・新理事選挙の結果が承認されました。

 (理事)太田信次先生、三輪高之先生、林克英先生、榎木英介先

     生、平方眞先生、須原貴志先生、栫井雄一郎先生

 (次点)永田隆雄先生

・監事には杉本恵一先生が立候補され、承認されました。

・次回理事選挙での定数を、「3名」に決定しました。

・2012年度活動方針案は了承されました。

・2012年度予算案は、原案に役員の交通費・宿泊費として20万円

 を計上することで修正可決しました。

・その他の議案として、寄付をしやすい体制の構築が要望されまし

 た。

○以上、簡単ではございますが、御報告申し上げます。

━━[4]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月10日リアル理事会の報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●毎月の定例理事会は、Skype(インターネットを用いた会議

システム)でおこなっていますが、6月10日には多くの理事が集

まったため、総会に続いて理事会をおこないました。

○新任理事の紹介の後、各議題について議論や意見交換をおこない

ました。主なテーマは

・今後の全医連の活動について

 ・他の団体との連携・協力などについて

 ・医療事故調について

・死生観、看取りについて

 でした。

○会議は理事以外の正会員も任意で参加し、活発な意見交換がおこ

なわれました。時間が限られていたため議論は尽くせませんでした

が、今後もSNSなどで議論を深めていきたいと考えています。

━━[5]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月21日ユニオン合同企画「屋形船」いかがです?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●全国医師ユニオンが企画して、全医連も相乗りする体勢で進んで

いる大型企画「納涼屋形船貸し切りで盛り上がろう大会」が、明日

に迫りました。

○参加者30名を目標にしていましたが、ついにその30名に達し

ました。Max40名まで大丈夫ということなので、参加してみよ

うかなと思う方は、大急ぎで参加表明をして下さい。

○時間は、6時半出航で8時半到着です。

 集合は品川駅に6時の予定で、駅より送迎バスがでます。

 屋形船終了後は、海に隣接するレストランでの2次会も企画して

います。

○参加希望の方は、ユニオンのホームページの中に申込要領があり

ますので、参照の上申し込んでください。

<↓ユニオンのお知らせのページ> http://union.or.jp/98/

━━[6]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月22日は【α+医療】第4弾「育児+医療」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●7月22日(日)午後1時から3時まで【α+医療】プロジェク

ト第4弾「育児+医療」をおこないます。講師は社会福祉法人どろ

んこ会理事長で、朝霞どろんこ保育園など30か所の保育所および

事業所内・院内保育所と2か所の学童保育所を運営している、安永

愛香さんです。

○会場は、これまでと同じ有楽町駅南西側にある有楽町電気ビル南

館2階の「リエイ」です。

○育児中の方、これから育児という方だけでなく、これまで育児に

関わってこられなかった男性などにも、必ず役に立つ内容と思いま

す。

○男性であっても育児休暇は取れます。

 女性がいなければ成り立たないのが医療業界です。

 女性のパワーを活かす方策を探しませんか?

○育児は「人材育成」の第一歩です。

 皆さんの参加をお待ちしています。

━━[7]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勤務医労働実態調査2012、7月31日までです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●全国医師連盟と関係の深い団体「全国医師ユニオン」が中心とな

って「勤務医労働実態調査2012」というアンケートをおこなっ

ています。

http://chosa2012.union.or.jp/

○アンケート回収目標は3,000人。できるだけ多くの回答を集

め、信頼性の高いデータ作りを目指しています。回答期限は7月3

1日です。勤務医であれば、どなたでも回答いただけます。是非ご

参加下さい。

○回答は、FAXまたはWEB上の回答フォームからのどちらでも

OKです。個人の属性を回答するところはありますが、個人情報の

提供は必要ありません。知り合いにも広めて、できるだけ多くのデ

ータが集まるように、ご協力をお願いします。

http://chosa2012.union.or.jp/

━━[8]━━━━━━━━━━━━━━━━━

執行理事会活動と理事会の会議報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<執行理事会の活動>

 6月中旬〜7月中旬まで、執行理事会として以下のような活動を

おこないました。

○6月26日(火)Skype会議

・会計状況報告

・医療再生フォーラム21について

・ホームページについて

・理事会の日程調整

・第5回総会その後の確認事項

・第5回集会の動画配信開始

・【α+医療】「育児」で7月22日

・月刊「新医療」原稿執筆依頼

・新パンフレットのキャッチフレーズ

・資金集め、会員を増やすには

・事故調について

・全医連の今後のスケジュール

 など

○7月10日(火)Skype会議

・会計状況報告

・医療再生フォーラム21について

・ホームページについて

・8月の理事会日程

・総会後の作業進行状況

・第5回集会の収支報告(赤字)

・【α+医療】7月22日で「育児」

・「新医療」原稿について

・資金集め、会員を増やすには

・事故調について

・全医連の今後のスケジュール

 など

<理事会の活動>

●理事会では、以下のような活動をおこないました。

○7月5日(木)Skype会議

・定款と役員選出細則の改定について

・総会の報告

・投票システムの改善は依頼済み

・ホームページとSNSの扱い

・「医療タイムス」記事紹介

・新年度会費納入を促す方法について

・今後の活動について

 ・事故調・業過罪にどう向き合うか

 ・政党アンケート(政治状況が微妙)

・医療再生フォーラム21(9月30日予定)

 テーマは「特定看護師」

 など

━━[9]━━━━━━━━━━

会員の日記ピックアップ

━━━━━━━━━━━━━━

●全国医師連盟はSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス=

インターネット上で情報共有や連絡ができる仕組みの一つ)を、会

員同士をつなぐツールとして使用しています。SNSには「日記」

機能があり、さまざまな日記が書かれています。

 会員向けメールマガジンでは、面白い日記や多くの人に読んでも

らいたい日記をメールマガジン編集部員が随時ピックアップして、

SNS内の日記に直接リンクを張って紹介しています。

○7月号のメールマガジンでは、6月〜7月中旬の日記から、次の

ような話題をピックアップしました。

・漁村の生産性と医療の生産性

・終末期の人工透析

・在宅医療を推進する国の政策への考察

・遠隔医療支援システムの失敗例と成功例

・社会保障と税の一体改革について

・医学部新設、思惑がらみで混乱

・奈良県の山本病院 地裁判決

・死因究明事業の方向性

・無過失補償制度でも訴訟減らず—フランス

・医師はおおむね「よく働く労働者」である

・大学病院の裁量労働制と時間外手当

・勤務医のための雇用契約書

・大学病院には雇用契約書がなかった

・全医連の政党アンケート、今年はできるのか

・水分を摂らずに胃カメラに来て脱水になった症例

・臨床研究実施計画書がなかなかできない

・「治す医療」と「看取る医療」が共存するには

・医師の転職、リアルタイム報告

・長時間勤務是正の試み

・「私の転職ストーリー」

・計画停電時に通電される医療機関とそうでない医療機関

・ピケテロ運動とは何か

・ホールボディーカウンターについての基本的な知識

・ガイガーカウンターミーティングふくしま報告

・津軽海峡冬景色♪の替え歌

・礼儀正しさと慇懃無礼の境目

・消費税増税も楽しんじゃおう(無理!)

・最後の素餃子「ヒッグス餃子」

・「ぐんまのやぼう」開発者が群馬県観光特使に

・ビートルズの高音質USBメモリ全集

 他にもいろいろと、毎月面白い話題や役立つ内容、多くの人に考

えてほしい問題提起など、たくさんの日記が書かれています。会員

向けメールマガジンでは、編集長のひと言コメントと日記への直接

リンクを掲載しているため、ワンクリックでその日記にアクセスで

き、コメントも書き込めます。

 興味を持たれた医師の方は、是非ご入会を(入会資格は、日本の

医師資格を持つ方に限らせていただいております。それ以外の方は

ごめんなさい)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 メールマガジン第34号(2012年7月号)をお届けしました。

九州と東北地方以外は梅雨明けしましたが、九州の豪雨被害はまだ

復旧作業が続けられています。また、梅雨明け前から日本列島は猛

烈な暑さになり、40度近い気温を記録したところもあります。

 猛暑は、特に小児や高齢者の身体には大きな負担となりますが、

健康な若い人でも熱中症にはなります。自らやまわりの人が熱中症

にならないように注意するだけでなく、なった人を見た時の適切な

対処方法も、医療人としては身につけておきたいものです。

 これからの全医連も、この全医連メールマガジンも、世の中を良

くするために役立つものにしていければと思います。「このような

情報も載せてほしい」「こんな情報があります」「こんな工夫をし

てみたら?」などのご意見があれば、是非お寄せ下さい。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●全医連メールマガジン編集責任者:hirakata  平方 眞 

ご意見ご要望は、全医連ホームページの「お問い合せ」へどうぞ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全医連ホームページ       http://zennirenn.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━