テキストテキストテキストテキスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 全国医師連盟 メールマガジン ■■■■■■■
■■ Mail Magazine from Japan Doctors League ■■■
発行:全国医師連盟メールマガジン編集部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第29号> 平成24年2月21日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 2月26日[医療再生フォーラム21]ご参加ください
………………………………………………………………………………
[2] 宙ぶらりんの会費または寄付が…どなたでしょう
………………………………………………………………………………
[3] 全医連の新しいキャッチコピーを考え中
………………………………………………………………………………
[4] [α+医療]プロジェクト第2弾「医療+色」報告
………………………………………………………………………………
[5] 全医連総会・集会、6月10日を軸に調整中
………………………………………………………………………………
[6] 法人化の進み具合
………………………………………………………………………………
[7] 執行委員会活動と運営委員会の会議報告
………………………………………………………………………………
[8] 会員の日記ピックアップ
………………………………………………………………………………
[9] (医師の方へ)入会のご案内
………………………………………………………………………………
[編集後記]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様、こんにちは。全国医師連盟メールマガジンです。
暦の上では春になりましたが、厳しい寒さが続いています。また
日本海側や北日本では、例年よりも多い雪の影響が大きく出ていま
す。皆さんの地域ではいかがでしょうか。
1月号は文字化けしていたり、メルマガの体裁がこれまでと大き
く違って配信された方が多かったようで、申し訳ありません。配信
経路を変更したためです。今月は工夫してみますが、おかしいこと
があれば、ご面倒でもホームページの「お問合せフォーム」からお
知らせ下さい。
全医連メールマガジン2月号(第29号)をお届けします。2月
26日に品川でおこなわれる「医療再生フォーラム21」の話題な
どをはじめとして、全医連の活動と、全医連に関係のある情報をお
知らせします。
詳しい情報がネット上にあるものは、リンクを張っています。で
は、どうぞ。
━━[1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月26日[医療再生フォーラム21]ご参加ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●以前からお知らせしてきました「医療再生フォーラム21」の第
2回シンポジウム「TPPと日本医療の再生を考える」の開催が、
いよいよ次の週末に迫ってきました。
○ホームページは↓こちらです。
http://iryousaisei.jp/symposium2.html
一番下に参加申し込みフォームへのリンクがあります。
○日時:2012年2月26日(日)
11時〜17時
場所:品川フロントビル 大会議室
港区港南2−3−13(地下1階)
参加費:2000円
○シンポジスト(敬称略、表明順)
三橋 貴明(作家、経済評論家)
田林 晄一(東北厚生年金病院病院長)
近森 正昭(近森病院透析外来科部長)
住江 憲勇(全国保険医団体連合会会長)
色平 哲郎(佐久総合病院地域ケア科医長)
○「TPPなんて自分には関係ないだろう」と思っておられる方も
多いかもしれませんが、そうは行きません。上手に活用すれば、日
本の医療が元気になる起爆剤にできるかもしれません。しかし参加
各国の思惑のぶつかり合いに準備なく巻き込まれれば、理不尽な不
平等条約に化ける危険もはらんでいます。どんな分野でも「関係な
い」とは言えないのがTPPです。
●医療再生の道筋を考えるだけでなく、日本のこれからを考える上
でも有意義なシンポジウムになるものと期待されます。都合の合う
方は、ぜひご参加下さい。
━━[2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宙ぶらりんの会費または寄付が…どなたでしょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○一般社団法人全国医師連盟の会費納入PAYPAL(クレジット
カードで支払える)窓口を、ホームページ内の「入会・継続のご案
内」のページに設置しています。そこから納入していただいた会費
(または寄付)のうち、どなたからの入金か不明のものが1名分ご
ざいます。
○納入いただいた日時は、2012年1月15日午後4時52分で
す。住所は新潟県(詳細は伏せます)ということになっています。
会費ではなく寄付として入金していただいた可能性もあるかと考え
ていますが、どなたからのものかがわからなくて、困っています。
○現在、全医連会費を納入していただく窓口は、ゆうちょ銀行、み
ずほ銀行、PAYPALの3通りを用意してあります。このうち、
PAYPAL口座はその規約により、会費の納入には使えても寄付
には使えないことになっております。
○寄付として納入された場合は、匿名でも構いませんので、その旨
をホームページの「募金寄付メールフォーム」からお知らせいただ
けると、会計処理をすることができます。お心当たりの方は、よろ
しくお願いいたします。
http://zennirenn.com/admission/gfun.html
━━[3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全医連の新しいキャッチコピーを考え中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新しい全医連のパンフレットを作るに当たって、全医連の特質を
上手く言い表すような「人を惹き付ける」キャッチコピーがないか
と探しています。どなたかそういうことを考えるのが得意な方、好
きな方は、いませんか?
○創立準備時代からの全国医師連盟のキャッチフレーズといえば、
「創ろう!医療新時代」です。これはこの先も使い続けていきたい
と思いますが、他にもキャッチフレーズといえるものがいくつか欲
しいと考えています。
○全医連SNSの中でその議論を進めていますが、なかなか良いア
イティアが出なくて行き詰まっています。「こんなのはどう?」と
いうご意見がありましたら、ホームページの「お問合せフォーム」
などを利用してお寄せいただけると幸いです。よろしくお願いいた
します。
━━[4]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[α+医療]プロジェクト第2弾「医療+色」報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●全国医師連盟のやわらか企画【α+医療】プロジェクト第二弾、
「医療+色」が、1月29日正午から、有楽町電気ビルでおこなわ
れました。
○講師は、日本カラーヒーリング協会の関口智恵理事長でした。 http://www.color-healing.jp/
○落ち着いた感じの空間で、関口さんからカラーヒーリングの効果
や実例、色の持つ意味と特性、色の活かし方など、さまざまな角度
からのレクチャーが、インタラクティブ(双方向)形式でおこなわ
れました。
○全医連内外から二十名の参加者が集まり、楽しみながら熱心に色
について勉強しました。ここで得たものを、毎日の仕事や生活に活
かしていただければと思います。
○今回は3,400円の黒字会計となりました。ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。
●早くも、第3弾の構想を練っています。候補として最も有力なの
は「医療+花」で、日程は3月24日(土)または25日(日)を
考えています。具体的に決まりましたら、全医連ホームページ、メ
ールマガジン等でお知らせします。
━━[5]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全医連総会・集会、6月10日を軸に調整中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●4月を迎えて新年度に入ると、恒例の総会がもうすぐに迫ってき
ます。今年の総会・集会・懇親会は、今のところ6月10日の日曜
日を軸に、日程と会場を調整しています。総会は会員でないと出席
できませんが、集会と懇親会はどなたでもご参加いただけます。
○昨年の集会では「震災復興と医療再生を巡って」と題して、逼迫
している被災地の状況に重点を置きながら、日本全体の医療の今後
について考えました。
○今年のテーマや内容は、これから運営委員会や拡大執行委員会で
検討しますが、日本の医療がこれ以上崩壊しないように、再生の方
向に歩み出せるように、考えていきたいと思います。
○日程、会場、テーマなど、具体的に決まりましたら、このメール
マガジンをはじめとして、さまざまな方法でお知らせします。ご都
合を合わせて、お誘い合わせの上ご参加下さい。
━━[6]━━━━━━━━━━━━━━━━
法人化の進み具合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今年度(平成23年度)一杯を目途におこなっている「任意団体
全国医師連盟」から「一般社団法人全国医師連盟」への移行は、執
行委員が中心になって、ほぼ順調に進んでいます。
○行事予定を含めて、今後の予定は次のようになっています。
2月 26日:第2回医療再生フォーラム21
選挙日程の詰めの作業
選挙権にかかわる会費納入の確認など
可能であれば選挙公示
3月 投票権登録?
役員選挙
任意団体全医連の決算
【α+医療】第3弾「医療+花」?
4月 新年度執行部編成
5月 総会議案作製
6月 10日:総会、集会
○来年度からは、一般社団法人全国医師連盟の活動に一本化して、
活動していきます。今後とも、全国医師連盟をよろしくお願いいた
します。
━━[7]━━━━━━━━━━━━━━━━━
執行委員会活動と運営委員会の会議報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<執行委員会の活動>
1月中旬〜2月中旬まで、執行委員会として以下のような活動を
おこないました。
○1月24日(火)Skype会議
・会計状況報告
誰か不明のPAYPAL会費1名分
・ホームページについて
任意団体全医連のホームページをどうするか
・法人パンフレット作製について
・選挙の電子投票システムについて
今年度はSNSのシステムを使う
・医療再生フォーラム21について
2月26日「TPPと医療」をテーマに
三橋貴明氏など人選の進み具合
・法人化の進捗状況と今後の予定
選挙細則、定款の検討(細かい詰めの作業)
・新型感染症パブコメへの対応
・6月総会は10日か17日に
・臨床研究会は7月か8月を目指す
○2月14日(火)Skype会議
・会計状況報告
・ホームページの表現について検討
・全医連の新パンフレットについて
キャッチフレーズ、キャッチコピーがほしい
・選挙の投票システムについて
日程はSNSのインフォメーションなどでお知らせ
・【α+医療】第2弾「色+医療」報告 3,400の黒字
・医療再生フォーラム21、TPPテーマに2月26日
・選挙細則・定款について
・資格審査細則について
・運営委員→法人理事就任依頼について
・【α+医療】第3弾「医療+花」を考えています
・6月の総会は10日を予定
・今後のスケジュール
・1月号メルマガは文字化けしたので2月号は対策
など
○2月16日(木)梅村聡参院議員のビデオメッセージ撮影
中島代表理事と新田清明執行委員で伺って、医療再生フォーラム
21のときに流すビデオメッセージを撮影させていただきました。
<運営委員会の活動>
●運営委員会では、以下のような活動をおこないました。
○2月2日(木)Skype会議
・ホームページについて
任意団体ホームページをどうするか
・役員選挙について
・【α+医療】第2弾「医療+色」報告
・パンフレットに載せるキャッチフレーズ
・医学部入学定員に関する文科省パブコメについて
・選挙細則・定款の変更について
・医療再生フォーラム21、TPPで。演者など
・今後のスケジュール
・2012医療介護報酬同時改定について
など
━━[8]━━━━━━━━━━
会員の日記ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━
●全国医師連盟はSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス=
インターネット上で情報共有や連絡ができる仕組みの一つ)を、会
員同士をつなぐツールとして使用しています。SNSには「日記」
機能があり、さまざまな日記が書かれています。
会員向けメールマガジンでは、面白い日記や多くの人に読んでも
らいたい日記をメールマガジン編集部員が随時ピックアップして、
SNS内の日記に直接リンクを張って紹介しています。
○2月号のメールマガジンでは、1月〜2月中旬の日記から、次の
ような話題をピックアップしました。
・医学部入学定員パブコメ(文科省)
・これからの日本の人口構成と産業構造
・診療報酬改定点数表発表【速報】
・共通番号制度導入についての意見交換
・社会保障と税の一体改革対話集会出席記
・事故調議論再開、大綱案から進歩したか?
・福島原発、原子炉内部映像公開
・インフルエンザの感染CGアニメの紹介
・当直翌日の手術は大変
・病院を変わる時の引き継ぎの大変さ
・インフルエンザ流行ってます
・ややこしい関係の家族との付き合い方
・抗うつ剤の危険な面を認識しておきましょう
・会員のMRIC投稿を紹介
・嘘を垂れ流す民間療法ブログ
・医療現場の労務管理についての論文
・医療関係テレビ番組の紹介
・当直労働に関する訴訟
・HIV感染をどこまで伝えるか
・介護事故の裁判について
・鑑定医になることの大変さ
・小澤征爾の天覧コンサート鑑賞記
・生まれて初めて値切ってみた、の日記
など
他にもいろいろと、毎月面白い話題や役立つ内容、多くの人に考
えてほしい問題提起など、たくさんの日記が書かれています。会員
向けメールマガジンでは、編集長のひと言コメントと日記への直接
リンクを掲載しているため、ワンクリックでその日記にアクセスで
き、コメントも書き込めます。
興味を持たれた医師の方は、是非ご入会を(入会資格は、日本の
医師資格を持つ方に限らせていただいております。それ以外の方は
申しわけありません)
━━[9]━━━━━━━━━━━━━
(医師の方へ)入会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━
●全国医師連盟は、次の3つの理念に基づいて行動する団体です。
◇私たち「全国医師連盟」は、患者と医療従事者の権利を重んじ、
医療の質の向上と診療環境の改善のために活動します。
◇私たちは、患者と医療従事者の権利の確立と適正な診療環境を実
現するために、いかなる圧力にも屈せず、行政、立法、司法、メ
ディア、そして国民に、医療のあり方を提言します。
◇私たちは、地域、世代、診療科および医局の枠を越えて、真の社
会貢献を果たします。
○参加資格は、「日本の医師国家試験に合格し、本会の理念に賛同
する勤務医、開業医、研究医等の医師を会員とする」(規約第3条
より抜粋)となっています。参加資格があり興味を持たれた方は、
是非ご入会下さい。多くの方の参加を、お待ちしています。
○全国医師連盟のホームページの右上「ご入会」をクリックしてい
ただき、「ご入会お申し込みフォーム」に必要な情報を書いてお送
り下さい。折り返しご連絡を差し上げます。 https://zennirenn.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン第29号(2012年2月号)をお届けしました。
いかがだったでしょうか。
今年の冬は寒さも雪も例年より厳しく、インフルエンザの流行も
昨年より大きくなっています。私(編集長)の家では、子供の大学
受験を目前に控え、インフルエンザを持ち込まないよう細心の注意
を払っています。皆様も健康には十分気をつけてお過ごし下さい。
これからの全医連も、この全医連メールマガジンも、世の中を良
くするために役立つものにしていければと思います。「このような
情報も載せてほしい」「こんな情報があります」「こんな工夫をし
てみたら?」などのご意見があれば、是非お寄せ下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●全医連メールマガジン編集責任者:hirakata 平方 眞
ご意見ご要望は、全医連ホームページの「お問い合せ」へどうぞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全医連ホームページ https://zennirenn.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━